建設業に強い東京都の税理士 建設業許可申請や会社設立もおまかせ!
〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-21-13 ウエストパークタワー池袋2307
業務エリア:東京都23区・多摩東部、埼玉県南部、神奈川県横浜市・川崎市、千葉県西部、ほかご相談ください
中国語・韓国語対応可
新規のご依頼やご面談をご希望の場合はお問合せフォームよりご連絡お願いいたします
建設業の原価管理・予算管理
前々回、前回でご紹介した工事原価の費目別計算と間接工事費の配賦により集計した工事原価は、工事台帳を記帳することにより行います。
工事台帳は、工事管理台帳、工事原価台帳、工事原価管理台帳とも呼ばれます。
ここでは、工事原価計算の流れやその上で作成する工事指図書や工事台帳についてご紹介いたします。
工事を受注したら、まずは工事指図書を作成します。
工事指図書とは、下記のようなものです。
工事指図書 ○○建設株式会社 工事No.0000 | |||||
工事名称 | ○○ビル | 受命先 | 東京都豊島区南池袋0-00-00 (株)○○ビルディング | ||
受注年月日 | 2016年8月1日 | 工事期間 | 自:平成28年9月1日 至:平成29年3月31日 | ||
工事場所 | 東京都豊島区南池袋0-00-00 | 設計図書 | No.0000 | ||
担当部署 | ○○部 | 添付書類 | ○○○○1部、○○○○1部 | ||
社長 | 営業部長 | 総務部長 | 工事部長 | 現場所長 | 作成者 |
|
|
発生した工事原価を各工事台帳に記帳します。
工事台帳とは、下記のように工事ごとに日々の取引を集計するための帳簿です。
工事番号は、工事指図書において割り当てた工事番号と同じ番号を用います。
会計帳簿の伝票番号を工事台帳にも記載しておくと、突合がしやすく便利です。
工事台帳 工事No.0000 工事期間:28年9月~29年3月 工事名称:○○ビル 請負金額:000,000,000円 | |||||||||
年月日 | 伝票 No. | 摘要 | 工種 | 材料費 | 労務費 | 外注費 | 経費 | 合計 | |
金額 | 金額 | 金額 | 科目 | 金額 | |||||
| |||||||||
合 計 |
間接工事費(現場共通費)を集計し、費目別の配賦基準に基づき各工事台帳に配賦します。
間接工事費の配賦方法は、前回ご紹介したとおりです。
工事台帳を作成することにより、各工事の収支内容や利益率などを把握することができますので、工事台帳は経営上の判断のために役立ちます。
また、経理において未成工事支出金や完成工事原価の金額を正確に算出するためには、工事台帳の作成が必要不可欠になります。
そのため、建設業においては、工事台帳の記帳が欠かせません。
総合的な建設工事を行う会社においては、費目別、工種別に工事原価を集計できるように工事台帳の様式を工夫する必要がありますが、1つの種類の工事のみを請負う会社や小規模会社においては、費目別の工事原価を工事台帳に転記するだけでも十分です。
まずは簡単な形式でも構いませんので、面倒であっても工事台帳を作成するようにしましょう。
建設業に強い税理士が、経理面・税金面からお客さまの経営をサポートいたします。
建設業の税務・会計は、他の業種と比較して複雑で分かりにくいものになっております。
融資に強い決算書を作成し、合理的な節税が行えるようなサポートをしてまいります。
新規のご依頼やご面談をご希望の場合はお問合せフォームよりご連絡お願いいたします