建設業に強い東京都の税理士 建設業許可申請や会社設立もおまかせ!

建設業トータルサポートオフィス
橋本税理士・行政書士事務所

〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-21-13 ウエストパークタワー池袋2307

業務エリア:東京都23区・多摩東部、埼玉県南部、神奈川県横浜市・川崎市、千葉県西部、ほかご相談ください

中国語・韓国語対応可

一人親方・個人の建設業者の確定申告のしかた

年末を迎えたら決算整理仕訳を入力する

月々の会計入力の作業としては、売上や経費を入力して集計するだけですが、それだけで決算書が作成できるわけではありません。

年末に決算整理仕訳というものを入力してはじめて決算書が出来上がります。

決算整理仕訳とは、売上や経費を暦年(1月1日から12月31日まで)ベースに調整するための仕訳をいいます。

ここでは、特に一人親方や個人の建設業者が入力すべき決算整理仕訳を中心に解説してまいります。

未回収の売上を記帳する(売掛金の記帳)

年内中に仕事が完了したけれど、入金が年明けになるような未回収の売上については、仕事が完了した年の売上として申告しなければなりません。

仕事が完了した時点でその売上は確定しますので、請求書を発送したり売上が入金されたりするのが年明けであったとしても、仕事が完了した年の売上とする必要があるのです。

未回収の売上については、売上が発生した時点では現金や預金が動いていませんので、下記のように売上の相手科目は売掛金(または完成工事未収入金)で処理します。

(借方)売掛金(完成工事未収入金) ××× (貸方)売上高(完成工事高) ×××

なお、売上が発生した時点で売上を記帳する方法発生主義といい、売上が入金された時点で売上を記帳する方法現金主義といいます。

月々の損益を正確に把握するためには、月々の会計処理においても発生主義により売上を記帳することが望ましいですが、それが面倒であれば月々の会計処理においては現金主義により売上をたてても構いません。

ただし、月々の記帳は現金主義であっても、年末には必ず発生主義により未回収の売上を記帳する必要がありますので注意しましょう。

未払いの経費を記帳する(買掛金・未払金の記帳)

先ほどは未回収の売上でしたが、未払いの経費についても同じ考え方になります。

年内中にだれかに仕事を頼んだり、モノやサービスを購入したけれど、支払いが年明けになるような未払いの経費については、頼んだ仕事が完了した年や購入したモノやサービスが納品された年の経費にすることができます。

未払いの経費については、経費が発生した時点では現金や預金が動いていませんので、経費の相手科目は買掛金(または工事未払金)か未払金で処理します。

買掛金(または工事未払金)と未払金は、材料仕入や外注費については買掛金(または工事未払金)、それ以外の経費未払金という使い分けをします。

仕訳にすると下記のような形です。

(借方)材料仕入高、外注費 ××× (貸方)買掛金(工事未払金) ×××

(借方)消耗品費、通信費など ××× (貸方)未払金 ×××

経費についても売上と同様、月々の会計処理においては現金主義により経費を支払った時点で経費をたてても構いません。

ただし、その場合も、年末には必ず発生主義により未払いの経費を記帳する必要があります

また、月々は材料仕入や外注(買掛金)だけ発生主義で処理して、それ以外の細かい経費(未払金)は現金主義で処理をするということでも結構です。

未完成工事の原価を集計する(未成工事支出金の記帳)

工事原価は、その工事が完成した時点で経費に落とすことができます。

そのため、年末時点で未完成の工事がある場合には、その工事に関して年末までに発生した原価は経費に落とすことができません。

なので、年末時点における未完成工事について、年末までに発生した工事原価を集計する必要があります

工事原価とは、工事を完成させるためにかかったコストのことをいい、具体的には下記のようなものがあります。

  • 材料費
  • 労務費(現場作業員)
  • 外注費
  • 経費(工事に関連するもの)

そして、未完成工事原価として集計された金額により下記の仕訳をします。

(借方)未成工事支出金 ××× (貸方)期末仕掛品棚卸高 ×××

なお、手間請負で仕事を受けている場合には、基本的には工事原価がありませんので、このような未成工事支出金の処理は必要ありません。

材料の在庫を集計する(材料貯蔵品の記帳)

材料費については、その材料を使用した時点で工事原価になります。

そのため、年末時点において使用していない材料がある場合には、その仕入金額を原価から外さなければなりません

仕訳としては、下記のような形になります。

(借方)材料貯蔵品 ××× (貸方)期末原材料棚卸高 ×××

ただし、未完成工事原価として未成工事支出金で処理された材料費については、このような材料貯蔵品の処理は不要です。

つまり、特定の工事のために仕入れた材料在庫については未成工事支出金で処理されるのが通常です。特定の工事のために仕入れたわけでない材料在庫が材料貯蔵品として処理されます。

減価償却費を入力する

固定資産の減価償却費を入力します。

計算方法については、減価償却費の計算のしかたをご参照ください。

仕訳としては、下記のような形になります。

(借方)減価償却費 ××× (貸方)工具器具備品など ×××

まとめ

以上が、主な決算整理仕訳になります。

これら決算整理仕訳を入力してはじめて決算書が完成します。

特に売掛金、未成工事支出金、材料貯蔵品にもれがある場合は、税務調査で指摘されてしまいますので、もれのないようしっかりと集計しましょう。

当事務所のオススメサービス

一人親方・個人建設業者等の確定申告

確定申告には、白色申告と青色申告があり、青色申告には10万円控除と65万円控除があります。

青色申告65万円控除を行えば、最低でも15万円の所得税、住民税、国民健康保険料を安くできます。

青色申告65万円控除のための帳簿作成を代行するだけでなく、そのサポートをすることも可能です。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

03-6915-2097

受付時間:10:00~18:00(土日祝を除く)

税務や建設業許可申請等に関するご質問のみのお電話は受け付けておりませんので、予めご了承お願い致します。

お問合せはこちら

税務や建設業許可申請等に関するご質問のみのお電話は受け付けておりませんので、予めご了承お願い致します。

03-6915-2097

代表者

橋本 匡貴
(はしもと まさき)
  • 税理士、行政書士
  • 山梨県大月市出身
  • 東京都豊島区在住