建設業に強い東京都の税理士 建設業許可申請や会社設立もおまかせ!

建設業トータルサポートオフィス
橋本税理士・行政書士事務所

〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-21-13 ウエストパークタワー池袋2307

業務エリア:東京都23区・多摩東部、埼玉県南部、神奈川県横浜市・川崎市、千葉県西部、ほかご相談ください

中国語・韓国語対応可

弥生会計で建設業経理をしましょう

【弥生会計の導入】消費税設定の方法

事業所データを作成したら、つぎは消費税の設定を行います。

設立第1期の場合は、設立時の資本金が1,000万円未満であれば、消費税の申告が不要(免税事業者)になります。

ここでは、消費税の申告を行わない場合(免税事業者)と行う場合(課税事業者)に分けてご説明いたします。

 

消費税の申告を行わない場合(免税事業者)

手順1 消費税設定ウィザードを開く

※ 事業所データの作成終了後に「続けて、消費税の設定を行いますか?」というメッセージに「はい」を選択した場合は、この手順は飛ばしてください。

まずは、弥生会計を開いてナビゲータ画面の「消費税設定ウィザード」アイコンをクリックします。

ナビゲータ画面が表示されない場合は、事業所データの作成の手順1をご参照ください。

手順2 消費税申告の有無を選択

消費税設定ウィザードが開き、消費税申告の有無を選択します。消費税申告を行わない場合(免税事業者)は、「消費税申告を行わない場合(免税事業者)」を選択して「次へ」をクリックします。

手順3 設定内容の確認

設定内容の確認をして、問題なければ「登録」ボタンをクリックします。

手順4 消費税設定の完了

これで消費税設定は完了です。
免税事業者の場合は、やることはこれだけです。

消費税の申告を行う場合(課税事業者)

手順1 消費税設定ウィザードを開く(免税事業者の手順1と同じです)

※ 事業所データの作成終了後に「続けて、消費税の設定を行いますか?」というメッセージに「はい」を選択した場合は、この手順は飛ばしてください。

まずは、弥生会計を開いてナビゲータ画面の「消費税設定ウィザード」アイコンをクリックします。

ナビゲータ画面が表示されない場合は、事業所データの作成の手順1をご参照ください。

手順2 消費税申告の有無を選択

消費税設定ウィザードが開き、消費税申告の有無を選択します。消費税申告を行う場合は、「消費税申告を行う」を選択して「次へ」をクリックします。

手順3 課税方式の選択

消費税の課税方式を選択します。
消費税簡易課税制度選択届出書をあらかじめ税務署に提出している場合は「簡易課税」を選択します。そうでなければ、「本則課税」を選択します。

選択後、「次へ」をクリックします。

なお、消費税簡易課税制度選択届出書の提出期限は、簡易課税の適用を受けようとする期が始まる前日までとなっております。
ただし、設立第1期の場合は、第1期が終了する日までに提出すればよいことになっております。

手順4 経理方式の選択

消費税の経理方式(税抜経理か税込経理か)を選択します。
どちらの経理方式でもよいですが、本則課税であれば「税抜」簡易課税であれば「税込」を選択されるのがよろしいかと思います。

なお、経営事項審査の受ける場合には、税抜の財務諸表を作成する必要があります。
経営事項審査を受けるのであれば「税抜」を選択しましょう

手順5 設定内容の確認

設定内容の確認をして、問題なければ「登録」ボタンをクリックします。

手順6 消費税設定の完了

これで消費税設定は完了です。お疲れ様でした。
なお、ここで設定した内容は、あとで変更することも可能です。

続いて導入設定

消費税設定が完了すると、「続けて、導入設定を行いますか?」というメッセージが表示されます。

当事務所のオススメサービス

税理士顧問・決算申告

建設業に強い税理士が、経理面・税金面からお客さまの経営をサポートいたします。

建設業の税務・会計は、他の業種と比較して複雑で分かりにくいものになっております。

融資に強い決算書を作成し、合理的な節税が行えるようなサポートをしてまいります。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

03-6915-2097

受付時間:10:00~18:00(土日祝を除く)

税務や建設業許可申請等に関するご質問のみのお電話は受け付けておりませんので、予めご了承お願い致します。

お問合せはこちら

税務や建設業許可申請等に関するご質問のみのお電話は受け付けておりませんので、予めご了承お願い致します。

03-6915-2097

代表者

橋本 匡貴
(はしもと まさき)
  • 税理士、行政書士
  • 山梨県大月市出身
  • 東京都豊島区在住