建設業に強い東京都の税理士 建設業許可申請や会社設立もおまかせ!
〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-21-13 ウエストパークタワー池袋2307
業務エリア:東京都23区・多摩東部、埼玉県南部、神奈川県横浜市・川崎市、千葉県西部、ほかご相談ください
中国語・韓国語対応可
新規のご依頼やご面談をご希望の場合はお問合せフォームよりご連絡お願いいたします
建設業における経審の評点アップのポイント

その他の審査項目(社会性等)(W)は、総合評定値(P)の算出において15%のウエイトを占めています。
そのうち、研究開発の状況(W6)は、会計監査人設置会社が研究開発費を支出した場合に加点する評価項目になっています。
ここでは、研究開発の状況(W6)の概要や評点アップのポイントについて解説してまいります。
研究開発の状況評点(W6)は、会計監査人設置会社が支出した研究開発費の直近2年平均の金額を下表に当てはめて点数を算出します。
会計監査人を設置していない会社は、研究開発の状況評点(W6)の評価対象にはなりませんので、ご注意ください。
また、会計監査人設置会社であっても、会計監査人が無限定適正意見または限定付適正意見を表明していなければ、研究開発の状況評点(W6)の評価対象にはなりません。
研究開発の状況の点数表
| 2年平均の研究開発費 | 点数 |
| 100億円~ | 250 |
| 75~100億円 | 240 |
| 50~75億円 | 230 |
| 30~50億円 | 220 |
| 20~30億円 | 210 |
| 19~20億円 | 200 |
| 18~19億円 | 190 |
| 17~18億円 | 180 |
| 16~17億円 | 170 |
| 15~16億円 | 160 |
| 14~15億円 | 150 |
| 13~14億円 | 140 |
| 12~13億円 | 130 |
| 11~12億円 | 120 |
| 10~11億円 | 110 |
| 9~10億円 | 100 |
| 8~9億円 | 90 |
| 7~8億円 | 80 |
| 6~7億円 | 70 |
| 5~6億円 | 60 |
| 4~5億円 | 50 |
| 3~4億円 | 40 |
| 2~3億円 | 30 |
| 1~2億円 | 20 |
| 5,000万円~1億円 | 10 |
| ~5,000万円 | 0 |
※点数×0.95=W評点となります。
研究開発の状況評点(W6)は、会計監査人を設置していない会社は評価対象にならないため、多くの中小の建設業者にとっては、特に注目する必要のない評点項目です。
そのため、特に評点アップのポイントも特にありませんが、会計監査人設置会社であれば、研究開発費が経審の評点項目の一つであることは抑えておきましょう。
その他の審査項目(社会性等)(W)は、上記で求めた研究開発の状況評点(W6)を下記の算式に当てはめて算出します。
その他の審査項目(社会性等)(W) =(W1+W2+W3+W4+W5+W6+W7+W8+W9)×0.95 |

建設業許可を専門としている行政書士が、建設業許可の取得や更新などの手続を代行いたします。
なるべく早く許可が下りるように早く確実な申請をモットーにしております。
建設業許可を早く取得したい方、許可要件を満たしているかどうか不安な方は、まずご相談ください。

新規のご依頼やご面談をご希望の場合はお問合せフォームよりご連絡お願いいたします