建設業に強い東京都の税理士 建設業許可申請や会社設立もおまかせ!

建設業トータルサポートオフィス
橋本税理士・行政書士事務所

〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-21-13 ウエストパークタワー池袋2307

業務エリア:東京都23区・多摩東部、埼玉県南部、神奈川県横浜市・川崎市、千葉県西部、ほかご相談ください

中国語・韓国語対応可

会社を設立したら実践したい節税策

消費税の免税期間をうまく活用しましょう

会社や個人事業主は、消費税を納める義務があります。

納める消費税の計算方法は、ざっくりいうと、売上にかかった消費税(預かった消費税)と経費にかかった消費税(支払った消費税)との差額を納めるような形になっています。

しかし、消費税には免税点制度というものがあります。

簡単に言うと、前々年度の売上が1,000万円以下であれば、その事業年度の消費税の納税が免除されます。

事業を開始した年度やその次の年度に関しては、前々年度の売上は当然ありませんから、最低でも事業を開始した年度その次の年度に関しては消費税の納税が免除されることになります。

ただし、一定の要件に当てはまると納税義務が発生してしまいますので、会社を設立する際には注意が必要です。

ここでは、消費税の免税点制度の概要や、消費税の観点における会社設立の際に注意すべきことについて解説してまいります。

個人事業を法人化すると再度2年間の免税期間がとれる

消費税の免税点制度は、個人でも法人でも適用を受けることができます

そして、たとえ売上1,000万円超の個人事業が法人化した場合であっても、法人化した最初の年度次の年度に関しては、会社の立場としては前々年度の売上がありませんので、消費税が免除されることになります

個人と会社はあくまで別人格ですから、個人事業としては2年前に1,000万円超の売上があったとしても、会社設立してしまえば個人事業の時の売上は関係ありません

ですので、会社設立のタイミングとしては、売上が1,000万円超えた年の翌年中にするのが消費税の観点からは一番良いです。

たとえば以下のような感じです。

個人or会社売上消費税
の納税義務
備考
H26年個人600万円なし個人事業を開業して1年目のため、2年前の売上なし。
H27年個人1,200万円なし開業2年目のため、2年前の売上なし。
H28年個人

会社

個人1,500万円

会社500万円

なし2年前の売上は1,000万円以下(600万円)のため、消費税を納税する義務はない。
なお、H27年の売上が1,000万円を超えたため、個人のままだとH29年から消費税を納税する必要がある。そのため、この年中に会社を設立する。
H29年会社3,000万円なし会社としては、2期前の売上なし(会社が存在しない)。
H30年会社4,000万円なし会社としては、2期前の売上は1,000万円以下(500万円)のため消費税を納税する義務はない。
H31年会社5,000万円ありここで初めて消費税を納税する義務が生じる。

という感じで、個人事業で売上が1,000万円超えた年の翌年中に会社を設立すれば、少なくとも4年間消費税の納税を免れることができます。

会社を設立する際に注意したいこと①「資本金」

会社を設立する際は、消費税の観点から注意したいことが2つあります。

まず1つ目は資本金です。
資本金が1,000万円以上の会社に関しては、たとえ会社設立1期目、2期目であっても消費税を納税する義務が生じます

ですので、会社を設立する際は、資本金を1,000万円未満にした方が節税になります
(ただし、資本金を1,000万円以上にしなければならない事情があれば仕方ありません。)

会社を設立する際に注意したいこと②「特定期間」

会社を設立する際に注意したいことの2つ目としては、特定期間というものです。

消費税の納税義務があるかどうかの判定は、前々年度の売上が1,000万円以下か超かにより判定するのが大原則なのですが、前々年度の売上が1,000万円以下だとしても、前年度の開始6か月間(これを特定期間といいます)の売上もしくは給与支払額1,000万円を超える場合には、その年度において消費税を納税する義務が生じてしまいます。

そのため、会社設立1期目において特定期間の売上1,000万円を超えるようであれば特定期間の給与支払額1,000万円以下になるように役員報酬などを調整しましょう

それが難しいとしても、まだ方法はあります。
実は、7か月以下の事業年度に関しては、特定期間の判定が必要ありません

ですので、会社設立1期目の月数が7か月以下になるように決算月を調整すればよいのです。

例えば、1月に会社を設立して1~6月の売上または給与支払額が1,000万円超だとしても、決算月が7月であれば特定期間の判定は必要なく、翌期の消費税の納税は免除されます。

本来であれば、設立第1期がなるべく長くなるように決算月を設定した方が良いのですが(その方が免税期間を長くとれるので)、特定期間のことも考えると、場合によっては第1期が7か月以下になるような決算月の設定を考える必要もあることを押さえておきましょう。

まとめ

個人事業で売上が1,000万円を超えたときは、会社を設立する良いタイミングの1つです。

会社設立の際は、資本金や特定期間に注意して会社を設計するとよいでしょう。

当事務所のオススメサービス

会社設立

個人の建設業者さまやこれから建設業を営まれるお客さまの会社設立を代行いたします。

会社設立後に建設業許可を取得する場合には、許可要件を満たす会社になるようアドバイスいたします。

早く会社を設立したい方、会社を設立すべきか悩まれている方は、まずご相談ください。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

03-6915-2097

受付時間:10:00~18:00(土日祝を除く)

税務や建設業許可申請等に関するご質問のみのお電話は受け付けておりませんので、予めご了承お願い致します。

お問合せはこちら

税務や建設業許可申請等に関するご質問のみのお電話は受け付けておりませんので、予めご了承お願い致します。

03-6915-2097

代表者

橋本 匡貴
(はしもと まさき)
  • 税理士、行政書士
  • 山梨県大月市出身
  • 東京都豊島区在住